忍者ブログ
エンターテイメント中心ニュースブログ
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲーム機で英単語力、5か月使用で4割前後増える…京都・八幡の男山東中

市教委、5月から全中に拡大
 携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を英語の授業で実験的に使用していた京都府八幡市立男山東中学校で、ゲーム機を使った3年生の英語の語彙(ごい)が5か月間で4割前後増えていたことが、上智大文学部准教授らの調査でわかった。市教委は、英語の基礎教育に効果がみられたとして、ゲーム機600台を購入し、今月から全市立中4校の2年生(対象生徒約550人)の授業に導入した。

 ゲーム機は、専用のペンで英単語を画面に記すと、その発音が音声で流れる仕組み。ソフトは東京のソフト開発会社が制作し、1800語が収録されている。同校では、昨年9月から約5か月間、当時の3年生の希望者49人を対象に、英語授業の冒頭10分間にこのゲーム機を使って英単語の学習を進めてきた。

 調査は、ゲーム機導入にかかわった上智大文学部の池田真准教授らが実施。生徒を約半数ずつ2グループに分けて今年2月に確認テストを行った結果、1グループの平均語彙数が361語(35・2%)、他方のグループが423語(41・8%)増えていた。

 英検3級を受けるのに最小限必要とされる1300語以上に達した生徒は実施前の19%から79%に増加していた。

 現場の教師は「普段より3、4倍は集中して取り組んでいるように見えた」と評価。市教委は「2年生の段階で中学英語教育に必要な単語をすべて覚え、少しでも余裕を持って高校受験に取り組ませたい」と、2年生全員に拡大して使用することを決定。国の支援を受けてゲーム機600台を購入した。

 市教委は今年度、10~15分の短時間で読み書きや計算の反復学習を集中して行う「モジュール学習」を行うための特設教科「総合基礎科」を全市立小、中学校に設置しており、「ゲーム機使用を組み合わせ、密度の濃い学習を行いたい」としている。

(2007年5月24日  読売新聞)

[PR]
 TOEIC 教材

PR

毎日料理するお父さんが4割以上に 家族の健康のため
 
 建材メーカーのトステムはこのほど、既婚男女各80人を対象に家庭の食事・料理事情に関するアンケート調査を実施。その結果、「ほぼ毎日自分で料理を手作りしている」(朝昼夕食のいずれか1つ以上)男性は42.5%にのぼった。理由は(1)家族の健康を考えて(2)経済的に安くすむから-が多かった。

(2007/05/20 17:56『Sankeiweb』より)

〔PR〕
 更年期障害 男性

イラン、カンヌ映画祭に抗議 仏アニメ映画を問題視
 
 第60回カンヌ国際映画祭の最高賞「パルムドール」候補作の一つで、イラン革命後の少女の生活や社会の変化を題材にしたフランス制作のアニメ映画「ペルセポリス」にイランの政府系文化財団が抗議し、23日に予定されている映画祭での上映を中止するよう求めた。

 AP通信がイラン国内の報道として伝えたところによると、この財団は在イラン・フランス大使館にあてた抗議文で、作品を「栄光あるイスラム革命の成果の非現実的な面を見せている」と批判した。映画のどの部分を問題視したのかは不明。

 「ペルセポリス」は、イラン生まれで現在はフランス在住のマルジャン・サトラピさんの自伝的漫画が原作で、サトラピさん自身が監督した。

 作品は、1979年の革命後の女性の服装規制などの社会変化やイラン・イラク戦争に翻弄(ほんろう)される人々を少女の目から描いた。原作は10カ国語以上に翻訳され、話題になった。(テヘラン 共同)

(2007/05/21 18:21『Sankeiweb』より)

[PR]
 翻訳

 英文校正

[おすすめブログ]
 http://shikakudragon.269g.net/
 http://jyouhou1.269g.net/
 http://hitoniyasasiku.269g.net/
 http://super-kenko-mania.269g.net/
 http://tu-shin.269g.net/

JASRAC賞、07年金賞は「ハウルの動く城BGM」

 日本音楽著作権協会は16日、2007年JASRAC賞を発表した。

 CDが売れ、カラオケで歌われ、音楽配信でダウンロードされるなどして、2006年度の著作物使用料の分配額が多い作品に贈られる。

 国内作品1位の金賞は久石譲さん作曲の「ハウルの動く城BGM」、2位の銀賞はコブクロの「桜」、3位の銅賞はレミオロメンの「粉雪」だった。

(2007年5月16日18時52分  読売新聞)

[PR]
 雪の女王

 ロスト

 ビリーズブートキャンプとは?

モダンジャズの名盤、手頃な価格で 

ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビイ」
 この4月、ユニバーサルミュージックがモダンジャズの基本アイテム、つまり永遠の名盤と呼べるCD100枚を1枚1100円で売り出した。ビクターが持っていた米国ファンタジーレコード傘下のジャズレーベルの配給権がユニバーサルに移ったことを告知するのがねらい。今月16日には追加の50枚が発売される。すべて限定盤。

 米国でリマスターされた音源をそのまま使用、解説書も付けないことで価格を抑えた。

 同社に移った主なレーベルはプレスティッジ、リヴァーサイド、コンテンポラリー、パブロなど。4月発売の100枚の出荷枚数は総計で約25万枚。売れ行きベストスリーは(1)ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビイ」(2)同「ポートレイト・イン・ジャズ」(3)ソニー・ロリンズ「サキソフォン・コロッサス」。相変わらずエヴァンスの人気が高い。

ソニー・ロリンズ「サキソフォン・コロッサス」
 マイルス・デイヴィスの「バグス・グルーヴ」「クッキン」、アート・ペッパーの「ミーツ・ザ・リズム・セクション」といった超名盤も好調という。

 同社では、音源を新たにリマスターし丁寧な解説を付けた標準盤を9月から随時売り出す予定(予価1980円)。

 同社の宇野剛司さんは「これだけの名門レーベルが手元に集まり興奮しています。ジャズファンの要望にこたえ、かつ新たなジャズファンを増やすよう、いま戦略を練っているところです」と話している。

(『Sankeiweb』より)

[PR]
 
もこみT

福T



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/07 人妻]
[10/07 セフレ]
[10/07 人妻]
[10/07 メル友]
[10/07 人妻]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事